Macはあくまで仕事用ですが、極力快適な環境にしようと思っています。
そんなわけで・・・Macユーザーでは当たり前かもしれませんが、最低限のフリーソフトをインストール。
OnyX is a multifunction utility for Mac OS X 10.5 (Leopard).
簡単に説明するとOnyX は Mac OS X の隠れ機能をONにすることによって高速化します。
また、OnyX はメンテナンス等を含め、OSXのあらゆるケアをしてくれるます、特に Mac OS X のもっさり感を一気に解消してくれるユーティリティでもある。これはOSのシステムを変更するのだが、システムを改変するのではなく、「 Mac OS X が本来持っている隠れ機能をONにしたりOFFにしたりする」というユーティリティとなっています。
ClamXav 1.1.0
Mac OSX のフリーのアンチウイルスソフト
実際要らないかもしれませんが、念のために。
quicktimeで再生できるムービーを増やすソフトです。
Flip4Mac WMV
quicktimeでwmvを再生
Perian - quicktime
quicktimeでFLVを再生
写真のデータ保存などに・・・
Flickr Uploadr
写真共有サイト「Flickr」専用かつ公式のアップローダ
Labels: PC
今更ながら・・・apple社の製品はすごいと・・・原始人なみの発言したいです。
約一年ぶりにMACが復帰・・・引越し前に処分して以来です。。。やっぱ画面の解像度、色彩はすごいの一言です。
これでLAWデータの処理が再びうちでできるようになりました!
それと前回の教訓生かして、配線地獄にならないようにapple AirMac Extremeを購入。
現状でPCがWINとMACで2台、のちのちMacBookが増えること想定して無線LANに!
また以前は一時期稼動PCが○台と恐ろしいことになっており、デスクの下は蛇の巣のようになっていました。
設定時間は・・・10分ほど・・・進歩の速さに置いていかれそうです。
ipod touchのWiFiも問題なくスムーズ。
がしかし・・・型遅れのWIN PCは結局有線LANに・・・無理でした。
MAC用のアプリケーションも仕事に必要なものはすべて揃ったので、あとは作業を開始するのみ。
寝不足が続きそうです。
Labels: PC